コロナリのブログ

日々のビジネスの気づきや思考について日記として書きます。

なぜ、嫌悪するのか?

嫌悪や怒り、悪口と言った、人間関係が無ければ、仕事はけっこう楽しいのではないか?

 

ブッダの教えに、相手に怒っても時間の無駄だし、精神衛生上良くない!気にしないのが一番とあった。

 

たしかに、そうだ。

目上の者が、理不尽をぶつけて来た場合は、耐えるしかないのか?ここに関しては、時間が解決してくれるのを待つしかない。あるいは、信頼出来る人への相談であろう。

 

厄介なのは、同僚や弱い立場の者へ、理不尽な怒りをぶつけてる場合だ。

 

しかし、更にやっかいなのは、そもそも怒られる側にも多分に問題があるケース。

 

どっちもどっちなのだが、見ている側は、不愉快である。

 

解決する方法を見つけなければなるまい。

 

人から盗めているか?

優秀な人材が、多い会社はやはり強い。そもそも採用を厳選しているだろうし、教育に力を入れているだろし、他にも様々な理由があるのだろう。

 

教育が少なかろうが、多かろうが成長する奴は成長する。そんな奴は、自分で考えて成長していく。

 

さらに、もう一つある。それは、出来る人から盗むことだ。近くに、分かりやすいお手本があれば、成長しやすい。無料で、学校に通っているようなものだ。

 

自分は、先輩から盗めているのか?後輩から盗めているのか?盗めていないのは、なぜか?

成長を、止めてはいけないなぁ。

自責を他者に共有することは危険

ここ半年の自分の成長は、すべての物事を自責とととらえ、その上で、どうするかを考えるという 考え方によるものだ。

 

リクルートの口癖である で、お前はどうするの? や、7つの習慣でも書かれているインサイドアウトサイドのそれだ。

 

なぜ、この考え方が、身に付いたかというと、転職失敗にによるものだ。それまでの自分は会社や外部環境のせいにし過ぎていた。環境が悪いことはおそらく事実だが、自責にせず、他責にする思考回路は一番悪い。

 

今の自分を作っているのは、過去の自分であり。過去の自分の決断や思考回路が今の自分の思考や環境を形成している。

 

つまり、自分の心を変えれば、未来も変わるのだ。ここまでは、身に付いたか。

 

しかし、この自責思考、そもそも人間の思考はなかなか変えられない。私も、転職失敗が、無かったら変わらなかったと思う。

 

なぜ?他人の性にするのか!自責で自責!と、立場が上のものが言えば、下の者は返す言葉がない。他責にしないことは、非常に苦しい。成長意欲が強い人であれば、問題ないが、そうでない人には苦しい。

 

自責思考に限らず、思考に関する、矯正は難しいということ常に考えねばならない。

目標完成

今までで、一番丁寧に目標を立てた、高い目標ではあるが、達成するには、大きな成長を伴う。

 

次にやらないと行けないのは、その目標達成のために毎日何をしないといけないか、スケジュール管理が必要となる。

 

スケジュール管理と捉えると苦手だが、プロジェクト管理と捉えると取り組めそう。

 

いつまでにどうなっていないといけないかを明確にし、それに向けて日々マイルストーンを置いて行く。

 

各目標と現在の進捗のギャップを把握し、そのギャップを確実に埋める。

 

やり抜く力 が必要となる。瀕死の会社を引っ張るのは、自分で、ターンアラウンドを成し遂げるのも自分。日々成長を実感し、毎日胸張ってワクワク仕事に取り組もう。

 

ps.帰り道に、ふと異動のヒアリングを受けた。マーケッターのポストであるが、どうにも決めきれない(_ _)

 

やりたい職種であるが、どうしてか?

なぜ受けたいと思えないのか、その理由を整理する必要がある。

目標の立て方

2017年度の目標を立てている。

今までは、やっつけでやっていたけど、今年度は、ゴールから逆算して作成している。

 

参考にした会社は2つで、リクルートGoogle

リクルートは、6つのスキルと4つのスタンスを常に参考にしている。社訓も当事者意識を煽るもので大好きだ。そのリクルートから、WCMシートなるものが、ありなりたい姿に向かって目標を落とし込むようにしようと考えてる。

Googleは、まだまだ、ハードルが高そうだが、やるべき職務の達成に重きをおき、その過程で成長を促すながれは、リクルートスタイルと上手く融合出来そうな気がする。

 

言うは易しで、この目標管理ベースの仕事術は、本当に苦手なので、それを運用することも目標にせねば。

はてなブログ開始

今日から、はてなブログを始めることにしました。なるべく、毎日!は無理でも三日坊主にならないように日々の気づきや想いを書いていこうと思います。

 

基本は、ビジネスや思考の話が中心になると思います。日々、PDCAを意識しよう!と言っておきながら、日頃の思考に関しては、全く回してない。

 

真面目に、成長になれば良いし、ならなくても見返した時に、あーそんなこと考えてたなーと色んな感情を感じたい。

 

まぁ、そんな感じでゆるく書いていこうと思います。

 

で、さっそく、今日の気づき

 

1.バイアスと是々非々

最近バイアスを意識するようになった、無くすことは、無理だし、経験値と捉えると良い面も沢山ある。どう付き合えば良いか、絶賛検討中。

是々非々という言葉を、尊敬する先輩から聞いた。調べてみると良いものを良とし悪いものを悪とするとのこと、すごくバイアスの逆っぽい!ひとつ発見した。

 

2.自己評価と自信の違い

ある人に、自己評価が、低いと言われた。自己評価は、低くても構わないと思ってる。むしろ高くならないよう注意している。目指すべきあるべき姿が高くギャップがあるからこそ、自己評価が下がるのだ。

だからと言って、自信がないかと言えば、そうではない。第三者から、評価されたりすると少し自信は持つ。少しでも成長を感じれたら自信はつく。かといって自己評価が高くなるわけではない。ややこしいけれど、これで良いと思ってる。

 

3.安定するのは良いことか

お金もキャリアも生活も安定したいと思ってる。でも、安定したら、努力しなさそうな自分もいる。安定するだけのスキルと努力は、したいが、安定してない今が全く駄目ではないようだ。安定出来るよう精一杯頑張ろう、仮に安定出来なくてもそれでいい。